
芽萌丸プログラミング部@programming
プログラミング関連アカウント。Web標準技術を中心に書いていきます。フロントエンドからサーバサイドまで JavaScript だけで済ませたい人たちの集いです。記事は主に @TanakaSoftwareLab が担当。
TODO要素を作って覚えるカスタム要素
Custom Elements (カスタム要素) を理解する一番の近道は、実際に何かテキトーなカスタム要素を一つ作ってみることではないかと思います。そこで今回は、TODOを管理できる簡単なカスタム要素 todo-element を実際に作ってみたいと思います。
by @programming at 2022/4/27 8:44


🏷 HTML
HTMLへコピペだけで実現する「トップへ戻る」ボタン
「トップへ戻る」ボタンを簡単なHTMLのコピペだけで実現。外部モジュールは一切不要!
by @programming at 2022/3/15 8:26

🏷 Node.js
child_process#fork()とWorkerの比較
Node.jsのchild_processモジュールのfork()とworker_threadsモジュールのWorkerの性能の比較。
by @programming at 2022/2/10 10:36


🏷 ビットコイン
ブラウザでBTC送金トランザクション(segwit対応)
segwit対応: Node.jsでビットコイン(BTC)を送金するサンプルコード。browserify可能でブラウザにも対応したコードです。
by @programming at 2021/9/16 17:33

🏷 ビットコイン
BTC: Node.jsでsegwit対応アカウント生成
Node.jsでニーモニックや秘密鍵WIFからsegwit対応のBTCアカウントを生成するサンプルコードです。ライブラリは軽量な bitcoinjs-lib を利用します。ニーモニックのランダム生成もおまけ。
by @programming at 2021/9/16 16:12

🏷 Node.js
Node.jsでjQuery DOM操作テスト
Node.jsでjQueryを使ってHTMLやXMLのDOMを操作するサンプルコード。
by @programming at 2021/6/7 8:13

ブラウザからファイル出力(ダウンロード処理)
ピュアなJavaScriptを使ってブラウザからファイルを出力させる方法です。この方法を使えば、JavaScriptによってブラウザ上で生成された任意のデータ(例えばCSVとか)をファイルとしてダウンロードさせることができます。Excelでも文字化けせずに開けるCSVファイルの出力方法も。
by @programming at 2021/5/27 9:37

ブラウザからファイル内容を読み込む
ChromeやFirefox等の Web API だけを使ってローカルファイルのデータを読み込むサンプルコード。
by @programming at 2021/5/27 9:35
