
芽萌丸IOT研究会@iot
芽萌丸のIOT関連アカウント。ラズパイとか色々。記事は主に @TanakaSoftwareLab が担当。
ヘッドレスなラズパイゼロをケーブルの類を一切使わずにセットアップ
モニターもキーボードも付いてないヘッドレスなラズパイ Raspberry Pi Zero WH をLANケーブルすら使わずにセットアップする方法です。ラズパイをインターネット接続、そして外部パソコンからSSH接続できるようにします。
by @iot at 2020/10/28 14:02

ラズパイゼロにBluetooth経由でSSH接続
Bluetooth経由でラズパイゼロへSSH接続する方法。ラズパイゼロで Bluetooth PAN 接続できるようにしておけば、WiFiやモバイルネットワークが無い環境でラズパイに接続してちょっとした作業をしたいときにも非常に助かります。
by @iot at 2020/10/28 13:53

ラズパイのタイムゾーンとロケールの変更
ラズパイゼロのタイムゾーンとロケールを raspi-config を使ってコマンドラインから変更する方法。
by @iot at 2020/10/22 16:20

ラズパイでENOSPCエラーの解決方法
ラズパイでカメラモジュールを使っている時に "mmal: mmal_vc_component_enable: failed to enable component: ENOSPC" エラーが発生した時の解決方法。
by @iot at 2020/10/20 13:16

ラズパイゼロにカメラ接続し動画撮影
ラズパイゼロで動画を撮影してファイル保存する方法のメモ。出力されたh264動画ファイルからMP4への変換方法も。
by @iot at 2020/10/7 11:40


ラズパイゼロでPIRモーションセンサー
ラズパイゼロでPIRモーションセンサー(赤外線人感センサー)を使い、人の接近を感知する方法のメモ。回路図とNode.jsのコードも。
by @iot at 2020/10/6 7:33

ラズパイゼロにNode.jsをインストール
ラズパイゼロ(Raspberry Pi Zero WH)にNode.jsをインストールする方法のメモ。
by @iot at 2020/10/6 7:31

ラズパイゼロをUSBドングルにしてインターネット接続
ラズパイゼロ Raspberry Pi Zero WH をUSBドングル替わりにしてパソコンをインターネットに接続する方法です。Wi-Fi機能の付いていないパソコンでもラズパイゼロをUSB接続してインターネットできるようになります。
by @iot at 2019/7/1 9:44
